運動=ジムじゃなくてもいい!?秋に始めたい運動習慣
執筆者: 橘田 絵里香 (形成外科医)
[記事公開日] 2023-08-21 [最終更新日] 2023-09-04
そんなことはありません!! 日々の生活に、ちょっと工夫するだけで、達成できてしまいます。ほんの少しの気づきから!毎日が変わる、運動習慣について、解説してまいります。
[ 目次 ]
「最近運動不足だから、ジムに行かなきゃ」
運動の秋といいます。夏の暑さも和らぎ、このように考えられている人も多いでしょうか。
でもちょっと待った!そのジム通い、20年〜30年と続きますか?
運動の習慣というのは、半永久的にずっと続けてこそ意味のあるもの。最近運動不足だからと一時だけ頑張るのは、もちろん、ゼロよりはましですし、中にはそこから運動習慣を長く継続できる人も、いるかもしれません。
が、皆が皆そうではない、というのは、なんとなく想像できるのではないでしょうか。
実は、1日3食食べることについて、現状、なんのエビデンスもないのと同じく、何歳でこれくらい運動するといい、といった基準は統一されておらず、さまざまな識者が色々なことを言っているのが現状です。
厚生省は運動習慣者を「週2回以上、1回30分以上、1年以上継続して実施している者」と定義しておりますので、これゆえ、ジムに行こうという方が多いでしょうか。
世界保健機関(WHO)が2020年11月25日に発表した新たなガイドラインによると、成人は早歩きや庭仕事といった中程度の運動を週に150分から300分、ランニング、きつめのハイキング、重い荷物の持ち運び、ジムでのエクササイズといった激しい運動であれば週75分から150分行うことが推奨されていて、私は断然こっち派です。というのも、この150分というのは、まとめてやってもいいし、分けてやってもいいんですよ!
軽く息が弾むくらい、喋りながらできる活動を小分けにして週150分、1日平均20〜30分これならジムに行かなくても、達成できそうではないですか!?
でもちょっと待った!そのジム通い、20年〜30年と続きますか?
運動の習慣というのは、半永久的にずっと続けてこそ意味のあるもの。最近運動不足だからと一時だけ頑張るのは、もちろん、ゼロよりはましですし、中にはそこから運動習慣を長く継続できる人も、いるかもしれません。
が、皆が皆そうではない、というのは、なんとなく想像できるのではないでしょうか。
実は、1日3食食べることについて、現状、なんのエビデンスもないのと同じく、何歳でこれくらい運動するといい、といった基準は統一されておらず、さまざまな識者が色々なことを言っているのが現状です。
厚生省は運動習慣者を「週2回以上、1回30分以上、1年以上継続して実施している者」と定義しておりますので、これゆえ、ジムに行こうという方が多いでしょうか。
世界保健機関(WHO)が2020年11月25日に発表した新たなガイドラインによると、成人は早歩きや庭仕事といった中程度の運動を週に150分から300分、ランニング、きつめのハイキング、重い荷物の持ち運び、ジムでのエクササイズといった激しい運動であれば週75分から150分行うことが推奨されていて、私は断然こっち派です。というのも、この150分というのは、まとめてやってもいいし、分けてやってもいいんですよ!
軽く息が弾むくらい、喋りながらできる活動を小分けにして週150分、1日平均20〜30分これならジムに行かなくても、達成できそうではないですか!?
普段の生活の、活動量を増やすだけでいい
例えば、日常生活の中でエスカレーターやエレベータをやめて、階段の上り下りをする、というのも150分のうちに入れていいんです!
職種によっては、電車通勤と、日々の生活でエレベーターやエスカレーターを使わなくするだけで、1日10〜20分確保できてしまうのではないでしょうか!?
キビキビと家事をする、というのもいいと思います。家の中を細々動き回る家事って、意外と運動になっているものですよ。部屋から部屋への移動を、早歩きや、小走りにするだけでも、1日の運動量はアップできるのではないでしょうか。
どうしても車での移動が多い方、天候の良い日や移動距離の短い日は車ではなく、徒歩や自転車で、というのはいかがでしょうか?
車通勤を電車通勤に変更するだけでも、運動量は上がりますね。一つ前の駅から歩く、ということを実践されてる方もいらっしゃいますが、それも立派なエクササイズです。
どうでしょう? 必ずしもジムに行かなくても、可能なことではないでしょうか?
職種によっては、電車通勤と、日々の生活でエレベーターやエスカレーターを使わなくするだけで、1日10〜20分確保できてしまうのではないでしょうか!?
キビキビと家事をする、というのもいいと思います。家の中を細々動き回る家事って、意外と運動になっているものですよ。部屋から部屋への移動を、早歩きや、小走りにするだけでも、1日の運動量はアップできるのではないでしょうか。
どうしても車での移動が多い方、天候の良い日や移動距離の短い日は車ではなく、徒歩や自転車で、というのはいかがでしょうか?
車通勤を電車通勤に変更するだけでも、運動量は上がりますね。一つ前の駅から歩く、ということを実践されてる方もいらっしゃいますが、それも立派なエクササイズです。
どうでしょう? 必ずしもジムに行かなくても、可能なことではないでしょうか?
まずは少しでも、今までより動いてみましょう!
WHOのガイドラインでは、18歳以上の成人について、
「何もしないより少しでも身体的活動をした方が健康のためにいい」
「最初は少量の身体活動から始め、少しずつ頻度や強度を上げていくべき」
と注意喚起しています。
加えて、
「座位行動を何らかの強度(軽強度も含む)の身体活動に置き換えることは、健康上のメリットにつながる」
とも言っています。
座っているばかりで肩こりが悪化する、などといった要因で血の巡りが悪くなると、顔色も悪くなってしまいますからね。座りっぱなしはお肌にもよくありません。
何かを習慣化するには、とにかく、少しでも行動してみることです。
いきなり壮大な目標を立てるから、前に進めないし、続かないのです。
1時間以上、座りっぱなしで仕事をすることをやめ、こまめに立ち上がってみる、
外でウォーキングしようと思い、とりあえず着替えてみる
そんなことでいいのです。まずは動かないでじっとしている時間を減らすということ。それを達成した自分を褒めてあげてください。
ひとたび立ち上がったら、トイレに行っておこう。
次、着替えた時は、ウォーキングシューズを履きに玄関まで行ってみよう
このような感じで少しずつ、前に進めばいいのです。
「何もしないより少しでも身体的活動をした方が健康のためにいい」
「最初は少量の身体活動から始め、少しずつ頻度や強度を上げていくべき」
と注意喚起しています。
加えて、
「座位行動を何らかの強度(軽強度も含む)の身体活動に置き換えることは、健康上のメリットにつながる」
とも言っています。
座っているばかりで肩こりが悪化する、などといった要因で血の巡りが悪くなると、顔色も悪くなってしまいますからね。座りっぱなしはお肌にもよくありません。
何かを習慣化するには、とにかく、少しでも行動してみることです。
いきなり壮大な目標を立てるから、前に進めないし、続かないのです。
1時間以上、座りっぱなしで仕事をすることをやめ、こまめに立ち上がってみる、
外でウォーキングしようと思い、とりあえず着替えてみる
そんなことでいいのです。まずは動かないでじっとしている時間を減らすということ。それを達成した自分を褒めてあげてください。
ひとたび立ち上がったら、トイレに行っておこう。
次、着替えた時は、ウォーキングシューズを履きに玄関まで行ってみよう
このような感じで少しずつ、前に進めばいいのです。
週末まとめて、でもOK!
平日は目一杯勤務しているので、週末しか動ける時間がない、という方、週末にがっつり動く!というのもOKです。ちょっと出歩いてみる、ゴルフやハイキングに行く、週1だけパーソナルトレーニングなどもいいですね!筆者は旅行に出かけるか、旅行に出かけない週は50分、ピラティスのパーソナルトレーニングを受けています。でも、インストラクターと仲良くなってしまい、しゃべっている時間が長くなってしまっております。あれれ、でも、喋ることのできる強度の運動、ですものね!?
以上、この時期知っておきたい「ジムに行かなくても運動習慣を身に着けられる」ということについて、お話いたしました。いかがでしたでしょうか。いきなり全部とはいかなくても、これなら実践できそう、という部分がありましたらぜひ今から!対策していきましょう。
以上、この時期知っておきたい「ジムに行かなくても運動習慣を身に着けられる」ということについて、お話いたしました。いかがでしたでしょうか。いきなり全部とはいかなくても、これなら実践できそう、という部分がありましたらぜひ今から!対策していきましょう。